敵インクの上でも圧倒的な機動力のパブロは、ガチアサリというルール上ではかなり厄介である。
普段はパブロ使ってないけど、ガチアサリの時だけパブロを使う人は間違いなく巨人orソフトバンクのファンだろう。(完全な偏見)
しかしそれでも数をこなし練度を高めたパブロ使いは本当に侮れない。
ましてや私のようなチャージャー使いはパブロの高速移動を射抜くのは至難の業である。
ガチアサリでパブロが多い理由
出典:http://splatoon-matome.com/archives/2972
これはガチマッチに潜っていれば分かることだが、他の武器にはない圧倒的な機動力がある。
どれだけ塗り固めていてもパブロの前では意味が無くスイスイと自軍ゴールまでガチアサリを運ばれてしまう。
他のルールでもパブロは持ち前の機動力から、裏抜けをして背後から倒すことを得意としている。
その機動力を利用しアサリを拾い集め、勝利に導いている様をみてパブロを持つようになっているのだろう。
X帯ではそんな事ないのかもしれないが、低いランク帯のガチアサリほどパブロ所有率が高い気がする。
つまり高いレベルでは通用しない=対策があるということである。
実況者の動画を観ていると相手にパブロが居てもなんら気にする素振りもなく、簡単に試合に勝っている。
放置しすぎず、深追いはしない
出典:http://shiokarasokuhou.blomaga.jp/articles/31132.html
塩梅が難しいのですが、ガチアサリをゴールにぶつけられるだけなら良しとするのがベターのようです。
しかし、放置してしまっては背後から倒されてしまうので枚数をかけ過ぎずに慌てない事が重要です。
①常に視野を広く持つ事を心がけ、後ろに回られない事が重要。
②射程の長いブキを持つイカが近づかれる前に処理するのが理想。
ガチアサリでのパブロは何故こんなにウザいのか?
理由は強いからでしょう。
そして、低ランク帯ではこの機動力に対して免疫がないため、練度が低いパブロでも無双出来る状態となっている。
パブロ無双を止めれば、ウデマエアップの近道
出典:http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/9/49350989.jpg
私の経験上、アサリのウデマエは他のルールよりなかなか安定しない。
ガチアサリだけ、ある日突然連敗が止まらなくなりウデマエがガタ落ちした人も多いのではないでしょうか。
そんな時、敵のパブロにかき回されたからといってパブロを持つようになってはいけません。(普段からパブロ使ってる人は良い)
その次のウデマエまで見越している人は流されずに、かき乱してくるパブロを倒す練習をしましょう!
NPBで大活躍!テルミ選手の影響がスゴイ!
スプラ界に衝撃を与えた天才パブロ使いのテルミ選手。
実力が圧倒的なのはもちろん、この大会で1番有名になったのは間違いなく彼だろう。
天才が振りまくオーラが半端ないし、その天才感だけでなくしっかりとチームを思ったコメントをしているのも好印象を与えた。
そしてNPB終了直後から対戦相手にパブロやホクサイが激増した。
私のランクでは、ガチアサリでしか見なかったのだがこのブキの可能性や、魅力を十分に伝え切った証拠ですね。
現在の環境では、長射程ブキばかり注目されていた中でこのブキを使い続けたテルミさんは本当にかっこいいし、天才ですね。
今はまだ見てないけど、そのうちスプラ界全体のパブロ練度が上がるかもしれませんね!