男の一人暮らしは丼モノを想像しがちだが、オサレ男子は一味違う。
中年のおっさんが、残業終わりに油まみれのラーメンを流し込み、帰り道にコンビニで買った缶ビールを飲むより圧倒的にオシャレで簡単なレシピを書いていく。
ちなみに簡単で美味しいだけで、別にあんまりオシャレでは無い。
【超簡単】ナスとベーコンのトマトパスタ
一人暮らしでは、自炊してもそこまで家計的に安上がりになるものでは無い。
「だったら外食の方がいいじゃん」という心無い意見が多いのも確かだ。
でも、下手くそなりに自炊する事で身につけたスキルには圧倒的な価値がある。
外食して、オシャレなレストランの情報を知っておく事も大切だが、料理ができる事もとても大事な人間としての能力です。
何より、自分で作った方が何倍も美味しく感じるから不思議。
自分を料理から遠ざけている人も下記の必要な材料を見れば、その簡単さに驚くだろう。
・トマト缶(カットしてあるやつ)
・ナス
・ベーコン(カットしてあるやつ)
・オリーブオイル
・ニンニクチューブ

そんな材料で美味しい料理作れるわけないじゃん、バカ

はぁ。。これだから、独身いちびりクソ野郎は。。
何でもかんでも否定から入るのは、よくない事です。
自分が世界で一番なりたくなかった大人になっていないかどうか、もう一度冷静になってこの料理を作ってみましょう。
料理手順
【始める前】
パスタをお鍋で茹でるなら先にお湯を沸かす。塩も入れるの忘れずに。
パスタを茹でる時には塩を入れた方がいいと誰かが言っていた。塩の量は適当に。私はスプーン1杯分くらい入れてる感覚で入れている。
【手順1】
ナスを切る
どんな形でもいい。自分の好きなようにナスを切る。このナスの形で自分を表現する。
【手順2】
炒める
もこみちオリーブを多めにフライパンに入れて、買ってきたベーコンを炒める。
中火くらいで炒めた方が焦げすぎないで炒められる。
自分の好きな具合にベーコンが仕上がったらそこにナスを入れる。
素揚げしたりするとなおオシャレらしいが、そんな面倒なことはしない。これでも十分美味しいから
スーパーで買ってきたチューブの刻みニンニクをベーコンを炒める前にそっと入れとくと美味しいくなる。
【手順3】
ナスがいい感じにしなってきたらトマト缶を入れる。
味付けは塩と胡椒。
オシャレにしたいときは粉末のコンソメを買ってきてスプーン1杯分くらいの感覚で入れる。
もっとオシャレにしたいときはケチャップも「ちょいっ」くらい入れる。
理由は多分美味しくなるから。
普段はスプーン1杯分を入れてみて、味が足りなければもっと入れる。この辺は味見しながら適当に入れると大体美味しくなる。
【手順4】
茹でたパスタをソースに入れて混ぜたら完成!
私はこちらを購入した。
どんな料理でも自分で作ったものなら、本当に美味しい
料理は自分で作れた方がいいし、友人や彼女が泊まりに来た時にサクッと簡単なものが振る舞える程度が一番かっこいいって言ってたような気がします。
冷蔵庫に余ったもので簡単に作ってみました的な雰囲気出しとけば、このパスタも相当高レベルに感じるのは私だけではないでしょう。
何より、外食ばっかりより自宅でこういう簡単なもの食べていた方が、私としては気持ちも落ち着く。
休日にわざわざ外に出なくても、是非こういう簡単な料理を作って楽しんでみてください。