「トッププレーヤーたちが集まり、長い期間リーグ戦を戦い抜く」
Jリーグやプロ野球のような事が、スプラで出来てくれれば絶対楽しいからやってくれないかなぁ~と思っていたところにまさかのこのプレミアリーグの発表!!
こんな嬉しい事はありません!
5つのルールを制覇せよ!!
出典:プレミアリーグTwitterより
本大会は、トッププレーヤー達が下記のルールによって6/15から1ヶ月間、毎週月曜日・木曜日に戦います。
コロナウイルスの影響で、スプラ甲子園の進捗が思わしくない中で、この最高の大会が開かれる事は本当に喜ばしい事です。
それにガチルール+ナワバリのルールをやってくれることにより、スプラ甲子園との差別化も出来てコンテンツとしても有能すぎますね。
長期間やることは運営側の負担となってしまうのですが、最高の大会を開いてくれている運営さんには感謝しかありません。
視聴者側として、応援させていただきます。
出場チーム
GGBOYZ
スプラの絶対王者であるこのチーム。
スプラトゥーンというゲームをやっていて知らない人はいないのではないでしょうか。
メンバーであるやまみち選手が脱退してしまいましたが、助っ人として参入したれんぞーん選手との連携も完璧で、スプラ甲子園予選を見事に突破した実績が既にあります。
ナワバリにおいて最強のこのチームに対して、他のチームとガチルールでどのように戦っていくのかが注目のポイントです。
ダイナモン
えとな
たいじ
れんぞーん
Calamari
先日、所属していたリバレントから外れカラマリとして活動しています。
活動内容や、メンバー構成に変更はありません。
最強のチャージャー使いのぴょん選手を軸に、それぞれ人気の高い選手達が躍動するこのチームは優勝候補の1つです。
チャージャーの強みを生かしきっているカラマリに対して、ガチヤグラで勝つことは容易ではないはずです。
ガチエリアが苦手とされてきたカラマリだが、あとばる選手が全選手の反対を押し切りオーバーフロッシャーを持つことにより圧倒的な勝率を誇るようになった。
2438学園選手はデュアルスイーパーを練習する事により、カラマリに安定感をもたらし、くろす選手は傘を練習する事により前線の生存力やヘイトを稼ぐことに成功している。
今のカラマリは最高に期待できるチームに仕上がっています。
甲子園予選で悔しい思いをしたチームだけに、この大会で是非いい結果を残して欲しいです!!
くろす
あとばる
ぴょん
2438学園
DetonaitioN Gaming
こちらも大人気のチーム。
早々に甲子園予選を勝ち上がったこのDNGにとっては、気持ちを切らさないためにこういう大会がある事はとても嬉しい事ですね。
このチームの筆頭に挙げられる大人気プレーヤーのミリンケーキ選手が、どのルールでどのブキを持つのかがカギになってくるような気がしてます。
どのチームからしてもれき選手のハイプレやku選手、けいとぅーん選手の圧巻の前衛力が脅威であるため、大注目間違いなしです。
ミリンケーキ
ku
けいとぅーん
れき
PixioMonster
ここ最近、このチームの無双がすごい!!
WFB杯では惜しくも準優勝となりましたが、このチームに勝つのは不可能だと思わせるような圧倒的実力があります。
注目すべきはるす選手のダイナモローラーさばき。
壁裏のどこに隠れても、あのダイナモの一振りで木っ端みじんにされてしまうので、観ているこっちも爽快感のあるプレイを楽しめます。
ボムα選手のスシコラは環境武器なのではないかと錯覚するほどの腕前。
ちかし選手のなかなか削れないキャンプに気を取られていると他3人の選手がガンガン前線に上がってくる。
最近メキメキと力をつけているごっどちゃそ選手の実力は底知れないなといつも対抗戦などを観て感じでいます。
るす
ぼむα
ごっとちゃそ
ちかし
月下雷鳴
パチスロモンスターハンターを彷彿させるチーム名。
ここも甲子園予選を突破しているスター選手ぞろい。
スシ使いのひいらぎ選手はスプラのルール理解度がとても高く、対抗戦などでの指示だしも的確。
とても頼もしい司令塔です。
メンタリティしのはら選手のバケツは少しでも射程圏内に入ってしまったら絶対に落とされるかなり破壊力のあるプレイが爽快!
オクラ選手が愛用するバレル系統は4月のアップデートによって強化が入っているのでますます楽しみです!
注目ポイントはクーゲル使いのりうくん選手が、同4月アプデにより弱体化を受けたクーゲルに変わり、どのブキに持ち替えるのかというところ。
どのブキを持たせても強いので、各ルールでの選択が楽しみです。
ひいらぎ
りうくん
オクラ
メンタリティしのはら
BabelBobble
最強と言われるメンバーを集めたドリームチーム。
スプラ2では傘が強いと言われ続けているが、その中の頂点に立つ二人。
ターボー選手としめぴぃ選手が、このチームの柱となっています。
そして前衛では、あの全一ローラーのはんじょう選手がかき回し、後衛にはチャージャー使いのミルクレープ選手が狙っているという非の打ち所がない構成になっています。今回の大会ルール上同武器をチーム内で持つことは禁止されているため、傘傘編成はできませんが、どういった構成で来るのか要チェックです。
興奮が止まらない最高の大会!!
■Premier League(PV)
Voice Re:do
制作 ねびる pic.twitter.com/cuMCfQlcGU— Premier League プレミアリーグ 6/15開幕 (@P_League2020) May 25, 2020
とにかく、どのチームの試合も楽しみすぎるので、皆さんも公式のTwitterもフォローし、情報を逃さないようにチェックしましょう!