私がスプラを初めてから2年が経ちました。
様々な配信者の動画や、WEBでギアや立ち位置などを勉強して、やっと全ルールXにたどり着きました。
こんなにハマるゲームはきっと後にも先にもこれだけでしょう。
そんなゲームに当初から噂されているのがこの連敗マッチングです。
連敗マッチングとは

ガチマッチはオンラインで同じウデマエの8人がランダムにマッチングします。
その中で4VS4に分かれ戦っていくのですが、この分かれ方に対して批判的な意見が多いのです。
まず基準となるのが、所有武器の射程です。
片方のチームだけ射程が短く、片方のチームだけ射程が長い。みたいな構成は組まれないように出来ています。
ただしこれは、8人がバランスよく集められた場合に限ります。
7人短射程武器で、1人が長射程だった場合、どうしても偏りが出てしまいます。
私自身もよく、チャージャー二枚編成になってしまいがちです。
編成事後による連敗

ルールにもよりますが、基本的にチャージャー二枚編成になってしまった時は絶望です。
私ともう一人のチャージャーに飛びぬけた才能が無い限り、勝てないことが多い。
しかし、これは自分が持っているブキにも問題があると思っています。
自分がZAPとか何でもできる武器を持っている場合、編成事故につながる事は少なくなります。
ローラーやチャージャー等、尖った武器を持っている人は、編成事故による連敗を何度も味わったことがあるのではないでしょうか。
何かが出来ない武器、例えば塗りが極端に弱い、または射程が極端に短い武器を持つことにより、編成事故は増えます。
ただ、そんな事を気にしながら選んだ武器でゲームを楽しめるかと言われると、微妙なところである。
ヤバめの味方が何度でも同じチームにマッチングする

ここからがガチマッチの闇の深いところです。
私も何度も経験ありがますが、ガチマッチ終了時に続けるを押下すると、同じ人たちとマッチングする事があります。
前試合で戦犯よりのキルレを叩き出している味方は、何度マッチングしても同じチームになりました。
なぜこんな事が起こるのか?確率は単純に考えて1/2のはず。
ステージの偏りに関しても、よく問題視されていますよね。
2ステージの中からランダムで選出されるはずだが、1時間ずっと同じステージということもあります。
このゲーム内での偏りが連敗マッチングに繋がっているのではないでしょうか。
システム側に意図的に仕組まれている?

連敗マッチングと聞くと、システム側に意図的に仕組まれたものを連想する人間が多数います。
「連敗マッチングなんて無い!」と豪語する人間も然りです。
私はシステム側が意図的に負けるように仕組んでいるとは思いませんが、連敗マッチングはあると思っています。
それは麻雀に流れが存在するようなもので、主に確立の偏りによって出来ていると思います。
プレイヤーのメンタル的な問題と指摘する人もいますが、それも一部の要素だと思います。
麻雀も、どうやっても勝てない時がありますので。
勝率を上げたい人は、この負けに傾いている試合でどれだけ最善を尽くせるかにかかっていると思います。
連敗しても「うわぁ~連敗マッチングやぁ~」とならず、最善を尽くす努力をしましょう。
システムにより連敗マッチングが無い理由
連敗マッチング存在する信者と、しない信者の論争は下手すると戦争に発展しかねない熱を持っているので、怖いのですがあくまでこれは私自身の考えです。
連敗マッチングを実装するメリットが製作者側に無い。
勝率のデータを運営側が保有し、高いチーム、低いチームに分けそれぞれマッチングするとなると前提としていた射程バランスも崩れる。
そして連敗しまくってる勝率の低いチームは何パーセントまで下がったら高い方のチームに入れてもらえるのか。
そんなアルゴリズムを実装するのはとても面倒な上に、何も生み出さない。
システム側に仕組まれた連敗マッチングは存在しないが、連敗マッチングは存在すると思います。
麻雀で放銃すると、絶対に裏ドラのっちゃうときありますよね。
それと一緒です。